HOME │活動紹介
ワークセンターおおきみでのお仕事
・ボールペンなどの筆記用具の部品もぎ取り、組み立て
・万年筆のインクチェック
・牡蠣種付け用貝殻通し
・花の苗の栽培、販売
・名刺印刷
・各種手芸品など

利用者の声
 さまざまな部品をくみ上げ、一つのボールペンになったときは嬉しく思います。これからも一生懸命いろいろな作業をがんばりたいです。

職員の声
 利用者の特性に沿った作業工程を考え、さまざまな作業にトライしていただいています。利用者のやりがいにつながるよう支援しています。

  



豆まき 令和7年2月3日(月)

 豆まきを行いました。
 鬼に扮した支援員をめがけ、みんなで丸めた新聞紙を投げました。
 その後は、室内活動で、紙製の恵方巻を作りました。







納涼祭 令和5年8月25日(金)

 納涼祭を行いました。
 ヨーヨー釣り、ボールすくい、射的、魚釣りを行いました。お店屋さんとお客さん双方の役割をこなし、景品をゲットしました。またビンゴゲームやドミノ倒しで盛り上がり、おいしい昼食・ケーキと暑さを忘れ、おおいに楽しみました。






花紹介 令和4年8月28日(日)

ワークセンターおおきみで、種から育てたペチュニアや日々草を買って育ててくださっている、江田島市のとあるお店さんの外観写真を掲載しています。とても綺麗に育てて下さっており、店主さんに花を綺麗に育てるコツをお伺いすると”毎日水やり”をすることのみで、肥料などは一切使わなかったとのことでした。
ワークセンターおおきみでは現在秋にかけて「葉ボタン、ビオラ、パンジー」の3種を育てておりますのでお買い求めの際は是非、当事業所にお電話ください。

                                          TEL 0823ー57ー5110


           


第1回 就労・地域生活支援課合同研修会 令和4年6月3日(金)

SELP江能にて研修会を行いました。
障害者虐待に対する理解と防止の更なる推進を目指し、皆さん真剣に取組みました。